こんにちは!光太郎です。
この記事では当ブログにて紹介している【六甲ビール醸造所】のビールをまとめてご紹介しています。
また、ブルワリーの紹介・解説もしていきますので、
といった方々に満足していただけるような内容になっています(^^)
この記事からそれぞれのビールを紹介した当ブログの記事へと移動できますので、ご興味があるビールについては続けて読んでいただければ幸いです!
六甲ビール醸造所は兵庫県神戸市にあるブルワリー
六甲ビール醸造所は兵庫県の神戸市北区に本社を構える、有限会社アイエヌインターナショナルが運営する醸造所です。
創業は1997年で、サラリーマンをしていた中島 郁夫氏が代表を務めています。
その頃から「六甲ビールのスタイルが神戸スタイルと呼ばれる日」を目指してビール造りを続けているそうです(^^)

神戸スタイル!
表現が良いですね(^^)
六甲ビールのこだわりは、「また飲みたくなる味わい」。あること。
そして、また飲みたくなる一方で、飲み飽きないビールを目指して日々醸造の技術を高めているということです。

六甲ビール HEAVEN SKY IPA
後ほどご紹介いたしますが、確かに六甲ビールは種類も多く、味も良い意味で尖りすぎていないものが多いです。
あまりにも味や香りに特徴的なものがあると、飲んでて楽しいと思う反面、毎日の何気ないワンシーンに合わせるのが少し難しいと感じることも・・・
六甲ビールの各銘柄にはそう言ったイメージがあまり無く、いつでもウエルカムな感じがします(^^)
ブルワリー直営のボトルショップあり
六甲ビール醸造所には、「六甲ビール醸造所 第2工場 Bottle Shop」と呼ばれる直営店があります。
こちらでは生ビールを飲めるTap Roomと家飲み用に持ち帰れるBottle Shopが併設されています。
残念ながらTap Roomの方は現在は臨時休業となっていて、再会の目処は未定だそうです・・・
Bottle Shopについては日曜日を除く平日・土曜日にオープンしていて、六甲ビール醸造所の各ビールを購入できるみたい(^^)
詳しい営業日や時間は公式サイトをご確認ください!
YouTube公式チャンネルについて
六甲ビール醸造所にはYouTubeの公式チャンネルがあります。
記事を書いている2023年9月現在ではアップされている動画は2本のみですが、そのうち1本では「ビールを美味しく飲むためのコツ」を紹介しています。
当ブログ内でご紹介している記事内にも掲載していますが、こちらにも貼っておきますね。


クラフトビールを家飲みしている方は、1度は目を通しておくのがオススメです!(^^)
ふるさと納税の返礼品として購入するのもアリ
六甲ビール醸造所のビールはふるさと納税の返礼品にも選ばれています。
ふるさと納税はそれぞれの収入に応じた減税の限度額がありますが、もしご自身がこの仕組みを活用できるのであれば、「ご当地ビール」である六甲ビール醸造所のビールを選んでみてもいいかもしれません(^^)
僕もおすすめするふるさと納税の専用サイト「
節税も意識しつつ、美味しいビールを楽しむ方法として検討するのも素晴らしい事だと思います!
六甲ビール醸造所の銘柄紹介


それではここから先は、各ビールの銘柄をご紹介していきますね。
続いて六甲ビール醸造所の各銘柄を紹介していきます。
詳細に書いた記事を別途用意しておりますので、気になったものはそちらのページもご確認ください!(^^)
六甲ビール -SAISON-
六甲ビールセゾンはセゾンスタイルのビールです。
セゾンらしく、夏場の太陽の下など、暑い中で飲むのが気持ち良いビールですね(^^)
スッキリ爽やかなビールですから、暑くて疲れた気分も晴らしちゃいましょう!

六甲ビール HAZY SESSION IPA
六甲ビールHAZY SESSION IPAはとってもジューシィなヘイジースタイルのIPA。
アルコール度数(ABV)は控えめで、トロピカルフルーツのようなジューシィさが美味しいビールです(^^)
ビールの苦手な人にもおすすめできる1本です。
六甲ビール WEST COAST SESSION IPA
六甲ビール ウエストコーストセッションIPAは、爽やかな余韻を楽しめるクラフトビールです。
若草のような青々とした香り、シトラス、ミント、マスカットのような風味を楽しめます(^^)
雨が続くジメジメした日や、なんだかスッキリしないモヤモヤした日に飲むのがいいかもしれません!
六甲ビール WHITE “DAIDAI” ALE
六甲ビールホワイトダイダイエールは、徳島県産の橙(だいだい)というミカンの仲間を使ったビールです。
橙の甘酸っぱい香りがほんのりと感じられる、ホワイトエールスタイルの優しいビール。
温度の低い時→高い時と移るにつれ風味が強くなってくるので、ゆっくり飲んで楽しむのも良いと思います(^^)
六甲ビールのアウトレット販売もあり!
六甲ビール醸造所の公式サイトには、SDGs・フードロスを意識したビール販売もされています。
具体的には「アウトレット」と銘打っていて、
- 賞味期限が近いビール
- 商品に傷がついて一般販売が難しくなったビール
といったものを詰め合わせでお得にゲットできるようになっています(^^)
記事を書いている現在の2023年9月では、
- 10本セットが3,000円(300円/本)
- 24本セットが7,000円(291円/本)
ということで、かなりのロープライス!
商品はショップ側のお任せになるようですが、賞味期限は1ヶ月以上先のものを必ず入れてくれるそうなので安心です♪


六甲ビール醸造所のアウトレットはとってもお得!(出典:六甲ビール醸造所公式サイト)
普段選ばないビアスタイルのビールも入っているかもしれないので、クラフトビールの趣味の幅が広がること請け合い(^^)
ぜひ一度、公式サイトをチェックしてみてください♪


送料や注意点なども書かれていますので、一読してからご購入を検討してみるのが良いと思います(^^)
六甲ビール醸造所のまとめ
この記事では兵庫県神戸市の有名ブルワリー、【六甲ビール醸造所】を紹介してきました。
六甲ビール醸造所は「また飲みたくなる味わい」を目指して、こだわりのクラフトビールを造っている醸造所です。
ビアスタイルも様々あり、価格もお手頃なのがユーザーに嬉しいところ。
また、ふるさと納税の返礼品としても購入できたり、アウトレット販売によってお得にゲットできる仕組みもあります。
きっと好みのビールが見つかります。
六甲ビール醸造所のビールをまだ飲んだことがない方は、一度お試しあれ(^^)


六甲ビールの銘柄を紹介する記事を書いた際は、こちらの記事にも追加していきます!
コメント