こんにちは!光太郎です。
この記事では、僕が選ぶ「コスパ最強のラガービールベスト5」をランキング形式でご紹介いたします(^^)
たくさんの種類を飲んでいるビール好きな方は、

いやいや、このビールはちょっと違うんじゃないの?
というご意見があるかもしれません。
反対にあまりビールに詳しくないビギナーの方には、



そうか、このビールの中から選んでみよう!
という参考になれば嬉しく思います♪
(2023年10月初頭現在の掲載ビールです)
今後のブログ継続とともにランキングが変化する可能性もあります。
ランキングの考え方とランキング外のビールについて
最初に本記事に掲載したTOP5のビールについて、順位付けの考え方をお伝えします。



「そんな事はいいから、早くランキングを見せてくれ!」という方は、コチラをクリックしてください!(^^)
当ブログのテーマは「コスパの良いビールを楽しむ」です。
コスパとは、言い換えれば「値段相応以上のもの」ということ。
「価格の割に美味しい」とか「安くて美味い」みたいな表現がしっくりくると思います。
(あまり印象の良くない書き方かもしれませんが笑)
ただ、あちこちで書いたり言ったりしてますが、ビールはあくまで嗜好品。
好き嫌いは完全に個人の好みで、価格が高いから美味しいとか安いから不味いとか、そういうことは決してありません。
それでも人間の感情として、「値段が高いものは良いものだ」という感覚はあると思います。
そんな考えがある事も配慮しつつ、当ランキングでは
- 「安くて美味しいビール」
- 「手に入れやすさ」
という部分を考慮しました(^^)
この2点に重点を置いたランキング、いよいよご紹介いたします!



この記事に載らなかった「ランキング圏外」のビールが、美味しくない・コスパの悪いビールということではありませんので悪しからず!(^^;
第5位「スタロプラメン」
第5位にランクインしたのは、チェコのビール「Staropramen Premium(スタロプラメン プレミアム)」です!


1869年設立の由緒あるブルワリーで造られるビール
当ブログでの総合評価は「4つ星」。
こちらは輸入ビールながら250円程度で購入できる良コスパ!
それがチェコ国内での規模として2番目に大きな醸造所で造られているものだから驚きです。
スタロプラメンはボヘミアンピルスナーというモルトの旨みを強く感じるタイプのラガーで、もちろん喉越しの良さも併せ持っています。
寒い日にも暑い日にも、どちらの時期でも美味しく飲めるナイスなラガービールなんですよ(^^)



ボトルもグリーンでラベルもカッコ良いので、瓶のまま飲んでもオシャレ感ありです!
第4位「ユーロホップ」
第4位にランクインしたのは、ベルギーのビール「EURO HOP(ユーロ ホップ)」です!


ユーロホップは抜群のコスパを誇るビールです!
当ブログでの総合評価は「3つ星」。
ユーロホップはベルギーのラガービールという、ちょっと珍しく感じるビール。
茶色っぽい見た目通りコクがあり、飲みごたえのあるラガーです(^^)
取り扱いは輸入食品を販売するカルディ(Kaldi Coffee Farm)で、価格はなんと100円台!!
通常は130〜150円くらいで販売されていますが、カルディでは定期的にセールをやっており、その時は110円くらいになることも・・・
とてつもない良コスパを誇る輸入ビールで、圧倒的な安さ(その割に美味しい)というところがランクインの理由です♪


第3位「ピルスナーウルケル」
第3位にランクインしたのは、これまたチェコのビール「Pilsner Urquell(ピルスナーウルケル)」です!


第3位はピルスナーウルケルです!
当ブログでの総合評価は「4つ星」。
ピルスナーウルケルも第5位のスタロプラメン同様のボヘミアンピルスナー。
やはりコクが強く、喉越しの爽快感と旨みがハイレベルで融合されたとても美味しいラガービールです。
ランクインの理由ですが、この世にあるピルスナーの始祖とも言えるビールであること。
詳しくは銘柄紹介をした以下の記事を参照していただきたいのですが、その歴史にリスペクトしてのランクインです(^^)
また、日本での取り扱いはアサヒビールという超大手会社であることも理由の1つ。
アサヒビールが販売することで安定した供給量を確保でき、価格も控えめにすることができています。
(300円程度で購入可能)
こうした事から、第3位といたしました!
第2位「こしひかり越後ビール」
第2位にランクインしたのは、エチゴビールが販売する「こしひかり越後ビール」です!


第2位は「こしひかり越後ビール」!
当ブログでの総合評価は「4つ星」。
エチゴビールは日本の地ビール第一号となるブルワリー。
その歴史は単なる知名度だけではなく、造るビールの品質の高さが証明しています(^^)
中でも、僕のイチオシはこの「こしひかり越後ビール」。
実はこのビール、大変失礼な話ですが、存在自体は前々からスーパーの陳列棚で知っていたもの。
けど、なんとなく敬遠していたビールだったんです。
しかし他のビールを買う「ついで」に購入して飲んでみたところ、想像を絶する美味しさに心を奪われました笑



本当にこのビールを敬遠していた自分を責めたい・・・(^^;
ピルスナーらしい爽快感に加え、甘めの仕上がりながらリンゴのような酸味がフィニッシュに残る素晴らしいビールです。
ランクインの理由ですが、美味しいのはもちろんのことで、
- 一般的なスーパーでも手に入れやすい(僕は「ライフ」というスーパーで購入しました)
- エチゴビールのブランド力
なども考慮して2位にいたしました!
ちなみに販売価格は300円以下程度。
この価格でこの美味しさは、オトクと言わざるを得ないです笑


第1位「DHCラガービール」
映えある第1位に輝いたのは、DHCビールが製造・販売する「LAGER BEER」です!!!



ランキング1位おめでとうございます!(^^)
DHCラガービールは当ブログでも数銘柄のみが獲得している「5つ星」評価のビールで、その圧倒的な美味しさを皆さんに味わっていただきたいです!


コスパ最強のラガービールは「DHCラガービール」に決定!
販売価格は300円ほどで、クラフトビールをこの価格に抑えているのは、販売元のDHCの会社規模や企業努力も関係しているでしょう。
また、実はDHCの公式ショッピングサイトでは、定期的にセールを行なっています。
その対象にクラフトビールが入っていることもあり、このタイミングだとさらにお得に購入することができますよ。



その他、「〇〇円引きクーポン」などが発行されることも多いです!
また最近では、割と一般的なスーパーの冷蔵ケースに陳列されるようにもなってきていて、入手しやすくなってきていると感じてます。
1位の理由としては、この素晴らしいビールが信じられない価格で購入することもでき、しかも入手するのも簡単になっている。
まさに「良コスパの見本」のようなクラフトビールだからです♪
コクのあるラガービールが好きな人にはぜひとも飲んでほしい銘柄の1つです!


コスパ最強のラガービール選びの参考にしてください!
この記事では、ブログ管理人光太郎が選ぶ「コスパ最強のラガービールベスト5」をランキング形式でご紹介いたしました。
記事のおさらいになりますが、結果は以下の通りです(^^)
もちろんこれは僕の個人的な感覚で、しかも執筆時点で掲載しているビールのみを対象としたものです。
それでも、間違いなく美味しい、コスパ最強のビールだと思って真剣に考えて選んでみました。
もし美味しいラガービールを探しているならば、ぜひ参考にしていただきたいと思います♪



またブログを更新する中でランキングに変動があった場合はお伝えいたしますね(^^)
コメント