こんにちは!光太郎です。
この記事では株式会社 太極舎が運営する「暁ブルワリー」が醸造する、【DRAGON EYE SKY Organic Pilsner(ドラゴンアイ スカイ オーガニックピルスナー):以下、「ドラゴンアイ ピルスナー」】を、実際に飲んだ僕の感想を添えてご紹介します。
この「ドラゴンアイ」シリーズのビールは天然水を使用して造られていて、とても澄んだ味わいの印象。
中でも今回ご紹介するドラゴンアイ ピルスナーは、特にクリアな味わいでした(^^)
実飲した感想をシェアしつつ、どのようなビールかご紹介いたしますね!
クリアでキレの良いド直球なピルスナー
ドラゴンアイ ピルスナーは、その名の通りピルスナースタイルのビールです。
ピルスナーといえば、国内外の大手ビール会社の主力商品のビアスタイルですね。
(アサヒスーパードライ、バドワイザー、コロナエキストラ等々)

ピルスナーについての詳しいご説明は、以下の記事にまとめています(^^)
ドラゴンアイ ピルスナーは「オーガニック」、つまり天然素材や有機栽培で育てたものを使用して造られています。

オーガニック素材にこだわって造られているビール
麦芽に関してはドイツ産の有機無農薬麦芽を使用。
水はブルワリーのある岩手県の八幡平(はちまんだいら)という地域の天然水を使っています。
(日本名水百選にも選ばれた「金沢清水」という天然水です!)
さらにホップも「有機ホップ」を使っているので、「オーガニック」と名乗るのに十分な内容となっていますね(^^)
公式サイトでも「澄んでいる」「すっきり」と謳っているのですが、実際に飲んでも同様の感想を抱けます。
暑い時期、気分が晴れない時に飲むのにぴったりな王道のド直球ピルスナーだと感じました!

ちなみに、ラベルに描かれているドラゴンは「空を舞う阿の形」を表しているそうです。
『阿吽(あうん)の呼吸』の「阿」なので、このビールから始めるぞ・・・という意味になるのでしょうか?(^^)

龍の口が「阿(あ)」の形ですね(^^)
ドラゴンアイ ピルスナーの製品情報
以下がドラゴンアイ ピルスナーの製品情報です。
(公式サイトを参照)
価格は300円台後半〜400円程度。
公式サイトからでも購入できますし、Amazonや楽天市場、その他クラフトビール専門店のオンラインストアでの取り扱いもありますよ。
僕は近所のスーパー「万代」というお店で見つけて購入しました。
地元のよく行くスーパーに陳列されていると購入しやすくて良いですよね(^^)
ドラゴンアイ ピルスナーを飲んだ感想
以下は実際にドラゴンアイ ピルスナーを飲んだ感想です。
【光太郎主観の5段階評価】

僕の主観なので悪しからず(^^)
- 濃い黄色で炭酸は控えめ
- 青々とした若草のような苦味でとても香りが良い
- 天然水使用だからか、とてもクリアな味わいでスッキリしている
- フィニッシュはハッサクや柚子(ゆず)の果皮のような苦味と酸味
僕が感じた特徴は上記の通り。
「天然水使用」のビールはとてもクリアな味わいに仕上がっていることが多い気がするのですが、ドラゴンアイ ピルスナーも同様の澄んだ感じを楽しめました。
さすが、公式サイトで謳われるだけのことはありますね♪

言葉を選ばずに表現するならば、サントリーの「プレモル」のようなクリアさ・・・と言えば伝わるでしょうか(^^)

クリアでスッキリした王道のピルスナー
和食に合わせたいピルスナー
暁ブルワリーの公式サイトによれば、相性の良い食事は
- 白身魚
- 和食全般
ということです。
確かに甘めの味付けや淡白な料理が多い印象の和食には、ドラゴンアイ ピルスナーのようなクリアでスッキリしたキレの良いビールが合いそうです(^^)
和食にピルスナーって意外に合わないことが多いので、これは面白い発見ではないでしょうか!

ビールと料理のペアリングの考え方は、以下の記事を参考にしてみてください(^^)
健康にビールを楽しみたい人は絶対飲むべし!
この記事では暁ブルワリーのオーガニックビール、【DRAGON EYE SKY Organic Pilsner(ドラゴンアイ スカイ オーガニックピルスナー)】をご紹介いたしました。
ドラゴンアイ ピルスナーは天然素材・有機栽培された素材にこだわって造られたピルスナー。
ピルスナーはビール好きな人ならみんな飲んでいる、まさに「ビールの王様」と呼べるビアスタイルです。
そんなピルスナーの中でも特にオーガニックにこだわり、和食にも合わせられるのは嬉しいところ。
健康に気を遣いたい、けどビールは飲みたいって人にピッタリな1本だと思います(^^)
体のために(?)、毎日のビールライフに定期的に取り入れてみるのも良さそうですね♪

健康であれば、ビールはさらに美味しく感じられるのです!
この投稿をInstagramで見る
コメント