こんにちは!光太郎です。
今回はカエルのイラストが可愛いヤッホーブルーイングの【僕ビール君ビール】というクラフトビールについてご紹介します(^^)
黄色のラベルが目立つデザインのこのビール、ローソンの店頭で見たことがあるという方も多いのではないでしょうか?
黄色のラベルが目立つデザインのこのビール、ローソンの店頭で見たことがあるという方も多いのではないでしょうか?
2014年にリリースされて以降ロングセラーとなっているクラフトビール。
実はこの頃のビール業界は「ビール氷河期」というキーワードが出回っていたそう。
(チューハイやハイボールが人気になっていたからだそうです。)
実はこの頃のビール業界は「ビール氷河期」というキーワードが出回っていたそう。
(チューハイやハイボールが人気になっていたからだそうです。)
それを「ビール氷河期って本当にビールが売れないの?」って考えから作られた名が今回ご紹介する「僕ビール君ビール」。
一体どんなビールなのでしょうか?(^^)


僕ビール君ビール
「僕ビール君ビール」は軽い口当たりのセゾンスタイル
「僕ビール君ビール」はヤッホーブルーイングから発売されているクラフトビールの1つです。
ビアスタイルは「セゾン」。
ベルギーで生まれたビアスタイルで、夏場の農家さんが喉を潤すために飲まれていたものが始まりだったそうです。
ベルギーで生まれたビアスタイルで、夏場の農家さんが喉を潤すために飲まれていたものが始まりだったそうです。


光太郎
セゾンスタイルについて、詳しくは以下の記事もお読みいただければ幸いです(^^)
そんなわけで、この「僕ビール君ビール」も夏場のような暑い時期に飲むのにピッタリ!
軽い口当たりでピルスナーのようにゴクゴク飲めてしまいます(^^)
これってペールエールやIPAなど香り重視のエール系と一線を隠していて、普段ピルスナーを飲んでいる人たちにもウケそうですよね!
「僕ビール君ビール」の製品情報
以下が「僕ビール君ビール」の製品情報です。
(※公式サイトを参照)
(※公式サイトを参照)
価格帯は300円ほどで、ローソンで取り扱いがあるのも特徴。
クラフトビールとしては非常に手に入れやすいのも嬉しいですよね。
クラフトビールとしては非常に手に入れやすいのも嬉しいですよね。
ただし、反対にAmazonのような通販サイトで手に入れにくい(または手に入らない)のも特徴。
楽天市場では別のビールとの飲み比べセットのみ確認できました。
楽天市場では別のビールとの飲み比べセットのみ確認できました。
created by Rinker
¥4,408(2022/12/08 07:48:38時点 楽天市場調べ-詳細)


僕ビール君ビールはセゾンスタイル
「僕ビール君ビール」を飲んだ感想
以下は僕が「僕ビール君ビール」を飲んだ感想です。
【光太郎主観の5段階評価】


光太郎
僕の主観なので悪しからず(^^)
などなど。
そういえば、あるときドライフルーツのパイナップルと合わせてみたのですが・・・
パイナップルの味が消えてしまって残念な感じに(^^;
セゾンスタイルは軽い飲み口ですが、ホップの香りがやや強く、一緒に合わせて食べるものを選びそうです。


光太郎
何も食べずにゴクゴク飲むのが1番のおすすめなのかもしれません(^^)
僕ビール君ビールシリーズのラインナップ
僕ビール君ビールには今回のセゾンスタイルの他に、別のビアスタイルのものも存在します。
いや、正確には「存在しました」と表現するのが合ってるのかも。
いや、正確には「存在しました」と表現するのが合ってるのかも。
過去に期間限定で、僕ビール君ビールの別バージョンがリリースされてきました。
例えば、
等々・・・


限定発売の「僕ビール、君ビール。ミッドナイト星人」
僕も全種類飲んだ事はありませんが、Twitterなどではリリースされる毎に話題になっていましたね。
カエルビールはついつい
買ってしまいます🐸 pic.twitter.com/mhRjuFbdit— 🐸コリドラス🐸 (@koridorasu2929) April 30, 2021
コンビニでいろんなビール買ってきたーヽ( ̄▽ ̄)ノ
次はお酒の量販店でいろいろ探してみようヽ( ̄▽ ̄)ノ
今夜はカエルビールヽ( ̄▽ ̄)ノ
爽やか系で香りが少し強いビールヽ( ̄▽ ̄)ノ
わりと好きかもーヽ( ̄▽ ̄)ノ pic.twitter.com/cCZXZ9sCAG
— たい焼き屋『和尚さん』 OSHOU-METAL たい焼き型小銭入れこっそり販売中 (@OSHOU_METAL) December 22, 2018
またアーティストとのコラボとして、歌手のYUIさんがボーカルの「FLOWER FLOWER」というバンドから、僕ビール君ビールの楽曲がリリース!
それと同時にオリジナルデザインラベルの缶も発売されていました。
それと同時にオリジナルデザインラベルの缶も発売されていました。
こちらも話題になってましたね。
僕も偶然入った出張先のローソンで見つけたので即購入してしまいました笑


僕ビール君ビール 限定Ver.
僕ビール君ビールはクラフトビールの入門編としてとてもおすすめ!
今回は【僕ビール君ビール】という、ヤッホーブルーイングからリリースされているロングセラービールについて書いてきました。
ローソンで購入できるので比較的手に入れやすく、エール系のビールながら飲み口もピルスナーに近くて飲みやすいのが特徴。
見た目もラベルのデザインが可愛く、ついつい手に取って見てしまいます。
これらのことから、僕ビール君ビールは「これからクラフトビールを飲んでいこう」という人が入門編として飲んでみるのをお勧めします!
セゾンスタイルなら普段のビールと違うものを飲むことへの抵抗も少なく、スッと受けいらられるはすです。
そこから派生して、ヤッホーブルーイングの他のビールを試すも良し、海外のビールへ手を出していくのもアリだと思いますよ(^^)


光太郎
僕ビール君ビールをキッカケに、ビールの世界へ進出してみましょう!
この投稿をInstagramで見る
created by Rinker
¥4,408(2022/12/08 07:48:38時点 楽天市場調べ-詳細)
コメント