ビアバーに1人で行った時に何をする?ビア活ソロプレイヤーの過ごし方を考える!

1人でビアバーへ行った時にどう過ごすかを解説!ビールのあれこれ
この記事は約6分で読めます。

こんにちは!光太郎です。

クラフトビールを飲むのに家飲み派か外飲み派か分かれると思いますが、あなたはどちらですか?
(僕は圧倒的に家飲み派です。外飲みする時間と資金が欲しい・・・笑)

自宅で飲むなら時間潰しのアイテムや用事は揃っていて比較的自由に過ごせるでしょう。
しかし、ビアバーなどで外飲みする際はどうやって過ごしますか?

なんとなくスマホを手元でいじっていて、特にやることなく気が向いたらひと口飲み、またスマホをいじっていて少ししたらひと口飲み・・・
そんな「なんとなく」な過ごし方をしていませんか?

その時スマホを何かしらの目的を持って触るなら良いのですが、「なんとなく手持ち無沙汰だから見たくもないネットサーフィンして過ごす」のような時間の使い方は非常にもったいないと思います!

そこでこの記事では「ビアバーで1人で飲む(ビア活ソロの)ときに、何をして過ごすか?」をテーマにして書いてみました。

「ビアバーに行きたいけど、1人で行って何して過ごそう・・・」と心配になっている方に届けば嬉しく思います(^^)

1人で行くビアバーでの過ごし方3つのアイデア

人によって過ごし方は様々だと思いますが、本記事では次の3つのアイデアを提案いたします!

  1. 今飲んでいるクラフトビールの公式情報やブログを検索する
  2. お店のスタッフと話して知見を広める
  3. SNSにアップする

クラフトビールって奥深い趣味の世界でもありますよね。
趣味のことについていろいろな情報を得たり、正しい知識を学ぶのって全然苦痛ではなく、むしろ楽しいことです(^^)
そんな視点で提案するのがこの3つとなります。

順番に解説していきますね♪

①クラフトビールの公式情報やブログを検索しよう

僕自身の現在進行形体験談でもあるのですが、クラフトビールが好きすぎていろいろなことを知りたくなってくるんですよね。
例えば・・・

  • そのビールが造られた背景(どういう想いで造ったビールなのか)
  • ビールの名称や言葉の意味(英語の文章の意味やネーミングの意味)
  • ラベルのデザインについて(なぜこういうイラストになったのか、など)
  • 原材料のこと(地元産の素材や珍しい素材)
  • ブルワリーのこと(ブルワリーを立ち上げたきっかけ、どこにあるのか)
  • 他の銘柄にはどんなものがあるのか?
  • 通販で購入できるのか?お値段は?
  • 味の表現方法について(ビスケットのような、松のような、土のような・・・など)
    etc…

これらの他、例えば海外のビールだと海外の公式サイトを見て、書いている英文を翻訳アプリなどにかけてみたりもします。
(僕自身が英語が得意ではないので、翻訳アプリにかけてどういう意味なのかを読んで楽しむ)

まあほとんどマニアのような楽しみ方になっているかもしれませんが、こういうことをビールを飲みながら調べていくと、より「脳(と肝臓)に染み渡っていく」って感じがします笑

公式サイト等の情報を読み漁って、知識を貪欲に貪りたい方におすすめの過ごし方です!

光太郎
光太郎

「このブルワリーの創業者は〇〇という理由でビール造りを始めたのか」など背景を知ると、より楽しめます(^^)(←僕だけ?笑)

 

例えば、当ブログでもピックアップしている有名ブルワリーの「BREWDOG」。
このブルワリーがが創業されたきっかけは、『工場で生産された同じようなビールばっか飲みたくねぇ!おし、俺らが全く新しいビールを造ってやるぜ!』みたいなところから始まってます。(意訳)

(そしてPUNK IPAが誕生しました!)

②お店のスタッフと話して知見を広めよう

先ほどの話にも少し通じますが、お店のスタッフと話をして仲を深めるのもいいですよね。

この場合は今飲んでいるビールや次以降に飲んでみたいビールについて尋ねて、どういう味なのか、何をツマミに食べればいいのか等を伺ってみるといいと思います。

また、他のビアバーの噂「今、キテいるブルワリー情報」なども面白いですね(^^)

ネット上を検索したらわかる情報ではなくて、「中の人」だからこそ聞ける話を教えてもらってはいかがでしょうか!

クラフトビールの「中の人」と仲良くなろう!

クラフトビールの「中の人」と仲良くなろう!

③飲んでるところをSNSにアップしよう

やはり定番の過ごし方といえばSNSでしょう。
僕もツイッターやインスタグラムをメインに使っていますが、より「リアルタイム」なのはツイッターです。

光太郎
光太郎

良かったらツイッターやインスタのフォローもお願いします(^^)

今飲んでいるものを写真と共に「ビール名」「ブルワリー名」という単語をハッシュタグ(#)をつけて投稿したり、位置情報としてお店の情報を載せてみるのもいいと思います。
(ただし、顔出し無しなどお忍びで活動している人以外)

もちろん店内の様子やメニュー表などの写真もアップしてもいいでしょう。
(撮影やアップの許可は店舗に要確認願います。周りのお客さんに配慮しましょう。)

こうするとクラフトビールを軸にしたつながりができやすく、次はもっと気楽にビア活ができるようになると思います(^^)

特にお店のアカウントがある場合、それをタグ付けしたツイートをするとその場でリプをくれたり、もしかしたらスタッフさんから話しかけてくれるかもしれません♪

SNSをきっかけにリアルでつながる

お店のアカウントをタグ付けしたツイートをしたり位置情報でお店を載せていると、もしかしたらすぐ横でスマホをいじりながらビールを飲んでいる人が声をかけてくれるかも・・・

僕はまだそういうことがありませんが、「気づかなかったけど、実は横に座っていた人はSNSのフォロワーさんだった」なんて話も実際に聞きます。

そういうことがあれば、SNSきっかけでリアルなつながりができ、その後の充実したビア活ができていくかもしれませんね(^^)

SNSきっかけでリアルなクラフトビールのつながりができるかも!

SNSきっかけでリアルなクラフトビールのつながりができるかも!

ビアバーでの1人ビア活を存分に楽しもう

この記事では、1人でビアバーへ行った際にどういう時間の過ごし方をするのかについて3つ提案させていただきました。

人見知りな性格なのか、知らない人でもどんどん話しかけられる性格なのか、それぞれ違いがあると思います。

初対面の人に話しかけられるタイプの人なら、お店のスタッフさんや周りにいるお客さんにコンタクトを取って、自分から仲良くなることもできるでしょう。

人見知りな人や初対面の人の前で緊張するタイプの人なら、ひたすら1人を極めてみても面白いと思います(^^)
その場合は今飲んでいるビールの情報を検索・調査しまくって、どんどん知識を吸収していきましょう♪

ビールは自由なお酒です。
自分の好きなように飲み、好きに楽しめばいいんですから(^^)

その際に本記事が少しでも参考になっていれば嬉しく思います!

光太郎
光太郎

「外飲み」「ビアバー」について書いた記事は他にもありますので、ぜひ参考にしてくださいね(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました