【銀河高原小麦のビール】日本が誇る有名ヘーフェヴァイツェンを絶対飲んでおこう!

銀河高原ビール 小麦のビールビール銘柄
この記事は約7分で読めます。

こんにちは!光太郎です。

この記事では銀河高原ビールのフラッグシップビール、【銀河高原ビール 小麦のビール:以下、「銀河高原小麦のビール」】を、実際に飲んだ僕の感想を添えてご紹介します。

ご紹介の前に・・・
実は銀河高原ビールには、過去色々なビアスタイルのクラフトビールが多数造られていました。

しかし、岩手県の沢内醸造所の閉鎖に伴い、同ブルワリーのフラッグシップビールでもある「銀河高原小麦のビール」のみを残して生産を終了させたという過去があります。

過去に飲んでいた銀河高原ビールたち。今はもう飲むことができない・・・泣

過去に飲んでいた銀河高原ビールたち。
今はもう飲むことができない・・・泣

現在も販売者は「ヤッホーブルーイング」となっています。(自社流通ではない)

現在も販売者は「ヤッホーブルーイング」となっています。(自社流通ではない)

ちなみに沢内醸造所といえば、当ブログでも取り上げてご紹介している「ヘリオス酒造」という沖縄のブルワリーが運営を引き継ぎ、今でも多くのクラフトビールを製造しています。

沢内醸造所が気になる方は、ぜひヘリオス酒造のビールをチェックしてみてください(^^)

さて、それでは「銀河高原小麦のビール」をご紹介していきますね!

控えめなバナナ香と後味のスパイシーさが特徴の小麦ビール

銀河高原小麦のビールは「小麦」という名称からイメージできる「ヴァイツェン」というビアスタイルです。

ヴァイツェンは原材料に小麦麦芽を使ったビールで、他のビールに比べてホップの効きややは控えめ。
その代わり、麦芽の旨みや特徴が前面に出ています。

光太郎
光太郎

ヴァイツェンは別の記事で詳しく解説しています!

一般的なヴァイツェンはバナナの香りを感じるものが多いのですが、銀河高原小麦のビールはバナナっぽさ控えめ。
その代わり・・・ではないですが、少しスパイシーな後味を楽しませてくれます。

また、特にこのビールはヴァイツェンの中でも「ヘーフェヴァイツェン」と呼ばれる南ドイツ発祥のスタイルで、ヘーフェ(酵母)を残して造られるのが特徴。
そのおかげで見た目は少し濁ったような感じになっています(^^)

やや濁りを感じるのはヘーフェ(Hefe=酵母)が残っているから。

やや濁りを感じるのはヘーフェ(Hefe=酵母)が残っているから。

銀河高原ビールは1996年に発売が開始され、いろいろなビールが愛飲されてきました。
公式サイトに書かれているブランドコンセプトは、

「人間の感性を豊かにするビール。(〜中略〜)喉を通るたびに、からだと自然が一体になり、忘れていた人間本来の感性を呼び覚ます。」

というもの。

銀河高原小麦のビールを飲んでいると、体調や感覚がするどいものになる(かもしれない)ということですね(^^)

ビールにはホップというハーブの一種が使われていたり、強すぎないアルコールによるリラックス効果があります。
そういう意味では上記のコンセプトもあながち間違ったものでもないのかもしれませんね♪

コイツを飲んで忘れていた感覚を取り戻す!

コイツを飲んで忘れていた感覚を取り戻す!

銀河高原小麦のビールの製品情報

以下が銀河高原小麦のビールの製品情報です。
公式サイトを参照)

  • 名称:銀河高原ビール 小麦のビール
  • 製造:株式会社銀河高原ビール
  • 国:日本
  • ABV:5.5%
  • スタイル:ヘーフェヴァイツェン

市場価格は300円前後というところでしょうか。

クラフトビール専門のリカーショップなどはもちろんですが、大手スーパーやイオンなどでも取り扱われているのをよく見かけます。

もちろんネット通販でも購入可能。
ご自分の使いやすい方法でゲットしちゃいましょう!

銀河高原小麦のビールを飲んだ感想

以下は実際に銀河高原小麦のビールを飲んだ感想です。

【光太郎主観の5段階評価】

  • 泡立ち:☆☆☆☆
  • ホップ感:☆☆
  • モルト感:☆☆☆
  • 炭酸:☆☆
  • 総合:☆☆☆
光太郎
光太郎

僕の主観なので悪しからず(^^)

見た目はやや濁った感じの白っぽい黄色。
ヴァイツェンっぽさが見た目からわかります(^^)

そしてヴァイツェンといえば特徴的なのはバナナっぽい香りなのですが、前半にも書いた通りこちらのバナナ感はやや控えめ。
そして後味に少しスパイシーな感じがあります。

このあたりの感じは「王道」のヴァイツェンっぽさから少し離れますね!

ちなみに炭酸は弱めなので、喉越しの爽快さを楽しみたいならピルスナーなどを選ぶ方が無難だと思います笑
ヴァイツェンを飲む場合は甘さやフルーティさ、苦味の少なさを楽しみましょう♪

王道の部分と冒険している部分が同居する感じ(^^)

王道の部分と冒険している部分が同居する感じ(^^)

銀河高原麦酒公式YouTubeはとても良い!

銀河高原ビールにも公式YouTubeチャンネルがありました。
この記事を書くにあたり、すべての動画を見てみたんです。
(記事執筆時点で3本上がっていました。)

すると、何と表現すべきか・・・とても幻想的な内容で、しっかりとビールも登場するものの、およそクラフトビールの紹介とはかけ離れています。
もちろん良い意味で。

チャンネル登録者数、動画再生回数、いいね!の回数などは(失礼ながら)少なめでした。
ただ、それなのに動画にコメントされている方がかなり多く、特に印象的だったコメントは、

「公開されているムービーは3つとも作品のクオリティと実際の評判・再生数が全く釣り合ってない…。」

というもの。

この感覚は実際に僕も最後まで見てみて同じように思いました!

「銀河高原ビール」のブルワリー・ブランドにはコアなファンがいるのがわかりました。
そしてクラフトビール好きな皆さんには、良かったらこの動画を見てもらえたらと思います(^^)

【銀河高原ビール公式YouTube】

銀河高原ビールの実力は十分評価されている!

銀河高原ビールは「当然」、様々なビールの大会での受賞歴があります(^^)
公式サイトによると、

  • ジャパングレートビアアワーズ銀賞 2022年
  • インターナショナルビアカップ銀賞 2011年 2018年
  • アジアビアカップ金賞 2016年 2021年

などの履歴が確認できました。

しっかりと実力を伴ったクラフトビールで、僕を含めた飲み手の皆さんを満足させてくれること請け合いです!

光太郎
光太郎

さすがの実力ですね!(^^)

日本が誇るヴァイツェンを飲んでみよう!

この記事では、銀河高原ビールの【銀河高原ビール 小麦のビール】をご紹介いたしました。

銀河高原小麦のビールは、まさに日本が誇るヴァイツェンビールと言っても過言ではないでしょう。

クラフトビールはあまり飲んだことがないという人でも、お酒売り場・ビールの売り場へ行く人だときっと見たことがあるラベルなのではないでしょうか!?
これからも色んなタイプのクラフトビールを楽しむなら、こうした「老舗」のビールは飲んでおいてもいいと思います(^^)

「半世紀生きてきて、銀河高原ビールより美味しいビールを飲んだことがない」と言う人もいるくらい人気のビール。

ぜひ、飲んでみてくださいね〜!

光太郎
光太郎

僕もヴァイツェンで迷ったら銀河高原小麦のビールを買っている気がします(^^)
味ももちろん良いんのですが、それが手に入りやすいのもまた良いところ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました