宅飲みをレベルアップさせる!家でクラフトビールを楽しむならやってみたい3つのこと

クラフトビールを家飲みをレベルアップする方法!ビールのあれこれ
この記事は約5分で読めます。

こんにちは!光太郎です。

僕はクラフトビール専門のSNSアカウントを作っているのですが、そちらを毎日チェックしていると、クラフトビールを楽しむ人がどんどん増えていっている印象です。

もちろんSNSのフォロワーさんたちもビール関係の方が基本なので、印象としてそうなるのはある程度仕方ありません。
それでも、日々増えていく新しいブルワリーやビールの銘柄、大手ビール会社の参入などの効果・影響もあり、ビール人口は増えてきているのではないでしょうか。
(「大手ビール会社のクラフトビール」の表現は適切ではないかもしれませんが、ここではあまり深く考察しません)

そんな中、家でクラフトビールを飲むいわゆる「家飲み(宅飲み)」をする際にやっておくと良いことについて考えてみました。

どれもそれほど面倒な手間がかかるものではありませんので、家飲みをよくしているという方には試していただければ嬉しいです(^^)

クラフトビールの宅飲みレベルを上げる3つの方法

今回紹介する「クラフトビールの家飲みレベルを上げる方法」は次の3つです。

  1. 買ったビールはしばらく寝かせる
  2. おつまみを厳選する
  3. 雰囲気づくりを忘れない

すでに実行されている方もいるかもしれませんね!

順番に解説いたします(^^)

買ったビールはしばらく寝かせること

お店や通販で購入したビールは基本的に冷蔵庫へ速やかに入れて保存していると思います。
そのビールを選び、買ったということは、間違いなく「すぐ飲みたい」という気持ちをお持ちでしょう!

しかし、ここはグッと堪えましょう。

ビールは炭酸飲料なので、買ってきてすぐ開栓してしまうと大抵泡が吹き出し、こぼれます。
また、長時間の移動により炭酸はもちろん酵母などの成分も揺られ、疲弊しています。
(さらに、夏場など暑い時期だと温度が上がってぬるくなっているかも)

買ってきてすぐ、もしくはその日の夜に飲みたい気持ちはよくわかりますが、なんとか堪えて、せめて翌日に飲むようにしましょう。
長旅でお疲れのビールちゃんも少し休ませてあげてください!(^^;

自宅の冷蔵庫でゆっくり冷やされたクラフトビールは、買ったその日に飲むより数段美味しくなっているはずです(^^)

光太郎
光太郎

僕は一度にまとめて買うことが多いので、必然的に翌日以降に飲むことが多いです。
中には1ヶ月後とかの場合も・・・(^^;

すぐに飲まず1日くらいは冷蔵庫で安置しましょう!

すぐに飲まず1日くらいは冷蔵庫で安置しましょう!

おつまみを厳選しよう!

せっかく少しお高いクラフトビールを飲むんです。
一緒に食べるおつまみも厳選した良いものを選んでみましょう。
普段あまり買わないような、少しお高いお菓子やお料理はどうでしょうか。

僕のおすすめは、カルディ(KALDI COFFEE FARM)など外国の食材を扱っているお店でおつまみを調達すること。
多様な味や香りを楽しめるクラフトビールなので、おつまみもぜひピタリと合うようなものを選びたいものです。

「発祥国と同じ国の食べ物」と合わせるのはフードペアリングの簡単な考え方です。
ドイツのビールを飲むならドイツの食べ物を、日本のビールを飲むなら日本の食べ物を選んでみるといいと思いますよ♪

光太郎
光太郎

ペアリングについて詳しくは以下の記事で解説しています(^^)

雰囲気づくりは超重要!

クラフトビールっておしゃれな飲み物だと思いませんか?

缶や瓶のラベルのデザイン、ビアバーやブルワリー直販のお店の雰囲気の良さ働く人の雰囲気、ビールそのものの価格の高級感・・・など、全体的におしゃれなイメージがあると思います。

せっかくおしゃれな飲み物を楽しむのですから、前述の「おつまみ選び」と共に、雰囲気にもこだわってみてください。

カフェミュージックやボサノバのようなゆったりした曲調のBGMや、アメリカンな店内をイメージした洋楽ヒップホップ系の音楽を流してみたり、お気に入りの外国映画を見ながら飲んだり。

もしくは読破するのに時間が必要な長編小説を読みながら飲む、なんてのもかっこいいと思います。

リッチな過ごし方を意識して、クラフトビールを飲みながら過ごす時間の質にもこだわってみてください。

たまにはレコードでBGMを流してみるのもステキ(^^)

たまにはレコードでBGMを流してみるのもステキ(^^)

手間ひまかけて素敵な宅飲み時間を過ごそう

この記事では、クラフトビールを家飲みする際にやっておくと良いことについて、3つをピックアップしてみました。
僕なりに考えた、これをするとワンランク上の家飲みができる・・・そんな方法です。

どれも特に難しいものではありませんし、やってみると家飲み時間のクオリティが間違いなく上がります。

「今はクラフトビールを飲むこと自体をただただ楽しんでいる」という方も、今回お伝えしたような方法でもっともっと楽しんでいただければ幸いです(^^)

光太郎
光太郎

他にも「こんな方法あるよ!」というものが何かあれば、ぜひコメントやSNSで教えてください!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました